留学生が留学の最中にホームシックとなり、日本に帰りたくなってしまうことは珍しくありません。
慣れ親しんだ日本という土地を離れただけでも心細いというのに、多くの人は言葉も全く伝わらない状態なのですから、それも仕方のない話です。けれど、帰ろうと決意する前に一旦自分に待ったをかけて、考えてみましょう。
どうして留学する道を選んだのか、その先になにを望んでいたのか。もしかすると将来の夢のための第一歩だったかもしれませんし、自身のスキルアップを狙ってのことだったかもしれません。
自分自身に挑戦するために留学を決意したかもしれません。まずはその時の気持ちを思い出そうと努力することが大切です。
帰りたいと感じたからといってすぐに帰ってしまっては、周りの人も残念に感じるでしょうし、なにより自分で自分を情けなく感じてしまうでしょう。その後の人生に大きな影を落としてしまう可能性だってあります。
帰りたくなった時は一旦自分に待った!と言い聞かせ、スタートの時の気持ちを思い出し、それでも帰ろうと感じたのであれば、サポートしてくれた会社のスタッフに相談をしましょう。
交換留学は、提携している学校へ留学できる制度のことです。大抵1名ないし数名が、提携先の学校へ限られた期間通うことができます。
また、提携先の学校からも生徒が勉強しにやってきます。この制度の強みは、提携先の学校の授業に出席することで留学中でも出席日数や在籍日数などがきちんとカウントされることです。
また、授業料も一般的には別途かかるわけではありません。しかし、提携先の学校によっては、入学料のみ免除で、授業料はかかるといった学校もありますので入念な下調べが必要です。
そして何よりも安心できる制度だということです。留学先の学校への手続きは学校同士がやってくれ、ホストファミリーなど、滞在先の手配もやってもらえる場合があります。
また、先輩の体験談など、情報収集も比較的簡単です。派遣される先は、学校がしっかり下調べをした上で交換協定を結びますので、治安などの心配もあまり過剰になることもありません。
更に、各国政府によるサポートが付いている場合は、交流会などのイベントへの参加もできます。
◎2024/11/13
情報を更新しました。
>オーストラリア留学の魅力と注意点:充実した学びと楽しい生活
>カナダでのインターンシップ留学の有意義な過ごし方
>イギリス留学で本物の英語と文化を身につけるための実践的なガイド
>留学先としてのヨーロッパの魅力とその選び方についての詳細ガイド
>ニュージーランドで安心して留学を楽しむ方法
◎2024/01/04
情報を更新しました。
>留学をすることで誰でも文化を学ぶことができる
>海外留学の際に受けておくべき健康チェック
>海外留学に必要な奨学金をどの様にして手に入れるか
>海外留学の費用は為替動向によって大きく変わる
>知っておきたい!アメリカ留学の基本マナー
◎2023/03/01
情報を更新しました。
>留学ではその国の文化を知ることができます
>海外留学する時に必ず持っていきたいアイテム
>留学に際しては補助金が活用できることもある
>留学前には早めに健康診断を受けることが大切
>語学留学先に人気の国をご紹介していきます
◎2022/5/9
情報を更新しました。
>海外留学には年齢制限はない!やる気があればOK!
>事前に知っておきたい留学で起こりやすいトラブル
>留学することにはデメリットもあったりします
>海外留学生の間で人気の日本の地域について
>留学で成長したいなら現地に溶け込んでみよう
◎2017/11/27
交換留学とはどんな制度?
の情報を更新しました。
◎2017/9/20
留学でカナダを選ぶ人の特徴
の情報を更新しました。
◎2017/7/26
留学の特徴とメリット
の情報を更新しました。
◎2017/5/23
必要な準備:留学ビザ編
の情報を更新しました。
◎2017/3/1
留学で能力を鍛える
の情報を更新しました。
Copyright © 2016 【おすすめのカナダ留学】 all rights reserved.